2024年5月30日の中・高等部運営委員会 (CSD)の要約

2024年5月30日の中・高等部運営委員会 (CSD)の要約

議題:

  1. 生徒行動規範の運用
    – 宗教的または政治的なシンボルの着用に関する干渉、ソーシャルメディアの使用における問題、人種差別的または反ユダヤ主義的な発言の禁止の追加についての議論。
    – 遅刻の事前許可と病気に関する要請事項の提案。
    – 携帯電話の使用についてや、高等部の生徒の外出時間に関する議論。
  2. 健康と性教育プログラム
    – すべての中等部の生徒に対して年に3回の性教育セッション。
    – 生徒のアンケートに基づくプログラム。
    – ボランティアスタッフの必要性と、教師および看護師の継続的なトレーニング。
  3. いじめ対策プログラム(phare)
    – 教師らによる内部リソースデータバンクの実施といじめ報告用のメールボックスの開始。
    – いじめの状況を管理するための訓練を受けた生徒仲介者の必要性。
  4. 6èmeおよび5èmeの新しい取り組み
    – フランス語と数学の授業のための「ニーズわけグループ」の形成。
    – すべてのグループに対して同じプログラムを提供するが、各学期ごとに特定のスキルと選択基準を設定。
  5. その他の質問
    – 学園旅行: 学園旅行を増やすための計画と親の関与の必要性。
    – カフェテリア: 中等部の生徒のアクセス制限と食事の提供の改善。
    – 水泳授業: 極端な条件を避けるための必要な調整と水温を維持するためのカバーの購入の必要性。
    – 課外スポーツ活動: 前の年に活動にアクセスできなかった生徒に対する優先と、アジア地域のスポーツ会議への参加要請。

FLT

FLT-Fapée : リセ家族の会